■デザイン科
風鈴制作コース
ガスバーナーを使ってトンボ玉を作ります。先輩達がやさしく指導してくれました。
和紙を漉いて、色和紙や糸などでデコレーションします。
陶器製の風鈴に、ポスターカラーで絵付けを行います。
本体にニスを拭きつけて組み立てます。
完成!
風鈴の上にけたガラス球も、キラキラしていますね。
エコバッグ制作コース
スクリーン印刷の技法を使い、オリジナルのエコバッグを制作しました。
自分たちで考えたデザインを基に、透明のフィルムに下書きをします。
感光乳剤を塗った版の上にフィルムを置き、紫外線を当ててプリント用の版を完成させます。
布の上に版を置いて、インクをスキージーで伸ばすと、布に柄がプリントされます。
ためし刷りの後は、エコバッグで本番です。
デザイン科の先輩たちが、アシスタントをしてくれました。
DTMコース
ガレージバンドというソフトを使い、パソコンで音楽のアレンジをしました。
ソフトの使い方や、アレンジの方法を習い、集中して作業します。
最後は、自分たちの作った音楽を、CDに焼いて持ち帰りました。
ジャケットデザインもバッチリ!
CGコース
コンピュータグラフィックスで、うちわの両面を作成しました。
フォトショップとイラストレーターを使い、素材を加工します。
印刷して、うちわの骨組みに貼り付けます。
完成!
各科早分かりスライドショー |
Copyright © 沖縄県立浦添工業高等学校 All Rights Reserved.